12345TOTAL
葛塚東ハヤブサ010214
亀田少年野球クラブ2522X11
まずは勝利おめでとう。
でも学ばなければならない点も多数ありました。
前半は声も出ていて元気にプレーしていますが、後半は声も出なくなり相手の反撃を許すパターンは今年多いと感じます。
最後まで強気に攻め切って勝ってほしい。
ではなぜ、後半うまくいかなくなってしまうのか。
攻撃では記録に残らない走塁ミスが多いです。
行けるところを行かない、行けないところを行ってしまう、普段から走塁にも意識をもってやっているかが、こういうところに出てきます。
野球に本気で取り組んでいるかどうかは走塁に出てきます。
好走塁と暴走は紙一重です。
その紙一重を好走塁に変えられるように普段から取り組みましょう。
守備ではこの試合で言うと、三盗を刺した、ヒットを打たれたけどホームでアウトにした、いい流れが来そうだなというところでの四球ではいい流れを亀田に持ってこれません。
打たれてもいい。
守備だってエラーする。
みんなで流れを持ってこれるようにプレーしてみましょう。
いい流れが来たかなと思ったら「ここしっかり締めていこう!」という声掛けもいいと思います。
勝ったということだけに満足せずに悪いところはしっかり反省して次に臨みましょう。
ゴールデンウィークは練習試合たっぷりです。
次につなげるチャンスはいっぱいあります。