123456789TOTAL
亀田少年野球クラブ チームおやじ0000000022
亀田少年野球クラブ0020000013
親父達への感謝・・・伝われ!

本気のおやじ!かかってこい!

先週は雨で延期された亀田少年野球クラブ

第41期生の引退試合。

子供達が野球をするために朝早くから

グランドを整備し、練習相手をし、

試合では塁審など手厚くサポートとしてくれた

お父さん達。せっかくの休日をサポートしてくれ

大変だなあ~と思う時もあったと思う。

でもその分子供達への熱い思いも一入(ひとしお)

だ!かわいいからこその正しい挫折を味合わせようと

本気で戦う準備に余念がない。

 

 

 

 

 

『エディバディエンジョイ!』お父さん達の野太い声が響く中

何代か先輩達の人数が少なく3年生の頃から試合に出ていた子。

1時期この6年生は12人になり、なかなか試合に出ることも

できなかった子、仲間がやめてしまい大会に出場できなく

なるかもしれないという危機感の中一生懸命に各店舗に

チラシの掲示をお願いしに走り回った子。

そして新しく仲間になってくれた子。

さまざまな経験をさせてくれた亀田少年野球クラブ

いよいよこのメンバーで試合をするもの最終・・・

おやじたちとは対照的にどの子たちも気負いはなく、笑顔だ!

 

 

先攻は『チームおやじ』

後攻は『亀田少年野球クラブAチーム』

初回 ピッチャー マサト

キャッチャー レンセイ

ファースト コウスケ

セカンド ハヤト

ショート カナタ

サード タカヤ

ライト リョウタ

センター カイト

レフト リク さあ おやじたちかかってこい!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1回の表マサトのわざありピッチングで三者凡退。無失点。

その裏Aチームの攻撃。

コウスケの「これから始まる亀田の攻撃何点はいるかわからない・・・」

「???」初めて聞く下級生達は6年生を見る。

「コロナでできなかったけど亀田の応援。今度はおまえ達が

試合でやるんだよ」そう言って一緒に歌わせている。

いつの間にが下級生は6年生にとって新メンバーから

伝えたい存在になっていたんだね。

チームおやじ 1回の守り

ピッチャー  本間コーチ

キャッチャー 佐々木コーチ

ファースト 黒井父 セカンド レンセイ父

ショート リョウタ父 サード カナタ父

ライト タイセイ父 センター 佐藤コーチ

レフト アツト父

 

2回の表 レンセイ父 佐々木コーチを打ち取り2アウト。

白倉父の打球はショートとサード間を抜ける。

手堅い処理でファーストへの送球も惜しくもセーフ。

しかしコウスケが意味ありげな表情をしている。

精一杯のヘッドスライディングでのセーフに

満足な白倉父はコウスケの表情に気がつかないまま

ベースを離れる・・・

そこに「タッチ!」悔しがる白倉父アウト!

マサトの得意技「隠し球」を

コウスケが得意げに仕掛けた。

そうだね!いつもサポートしてくれたお父さん達に

自分たちの最高のプレイで感謝を伝えたいよね。

本気だったのはおやじたちだけじゃない!

 

 

 

2回の裏 Aチームの攻撃 いいあたりがあったものの

レフト アツト父のすかした表情でのキャッチに阻止され、この回は無得点。

 

 

 

 

3回の表 ピッチャー タカヤに交代。

次打席にいたレンセイの準備に4人の下級生達が

手伝う!レンセイの表情は王様気分だな(笑)

3回の表 タカヤのテンポいいピッチングで

無失点で抑える。

その裏 ゲームが動きAチームが2点先制。

 

 

 

 

 

4回の表 亀田の秘密兵器レンセイがマウンドに立つ。

キャッチャーはコウスケ

相変わらずフォアボールで出塁を許すも、

今日のレンセイは意外にもコントロールが安定していた!!!

  

  

 

次の打者を打ち取り、ここで親子対決実現。

日頃ああだこうだと口を出すおやじを三振にするぞ! 

  

親子対決はレンセイがおやじを打ち取った。

4回の表裏は両者無得点。

 

 

 

 

今日のレンセイのピッチングは早さと重さだけじゃなく

ちゃんとストライクに入っている!!!

レギュラーシーズンにそのピッチングを見たかった!

 

 

 

 

5回の裏 主催の計らいでレンセイの打席でピッチャー本間コーチ

からレンセイ父に交代。親子対決第2弾。

この勝負はレンセイが打ち取られ、父の勝利!

 

 

5回で2-0でAチームの勝利!

かと思いきやチームおやじ泣きの延長戦。

6回の表 ピッチャー カイトに交代。

キャッチャー コウスケが駆け寄る。

「カイト 例のボール出す?」「まだだよ」

いよいよ「本気ちゃんちゃん」が見れるか!

  

 

本間コーチの安打で出塁。そのまま走り3塁へ

少々ヘロヘロになっている。 

  

 

1点もやりたくないAチームここでレンセイ再登板。

カナタ父をアウトにしたところで、ビックボス荒木コーチが

バッターボックスに立つ。

監督がタイムを取り、守備も深めで警戒する。

固い守りに助けられレンセイ無得点に抑える。

 

 

 

 

 

7回の表 再びカイト再登板。

今度こそ「本気のカイちゃん」を見せてもらうぞ。

  

8回の表 本気のカイちゃんを見せてくれた。

アンダースローからの変化するピッチング

に大人打線が翻弄される。

  

  

  

  

  

得点のチャンスもアウトとなり。おやじチームこの回も

無得点。

 

9回の表 ピッチャー コウスケ

キャッチャー リョウタ

この回おやじが意地を見せ2得点。

同点に追いつく!

「アツト父ごめんなさい!」

アツト父の渾身のヘッドスライディング

シャッターを押したがブレブレでHP掲載はかなわなかった。

 

 

 

 

 

 

 

9回の裏 レンセイからの打席。

レンセイがデッドボールで出塁し、カイトが

レンセイを送り、足を絡めて1アウト3塁へ。

ここでビックボスが2人を申告敬遠し満塁へ。

バッターボックはカナタ!

リョウタの「チャンスだ!振り抜け!かっとばせ!」

という応援がグランドに響く。

緊張の1球。キャチャーが後ろにそらしたところ

レンセイがホームイン!

崩れ落ちるおやじたち!

 

 

 

 

 

 

 

お互い本気でぶつかり合った1戦。6年生は

次へのステップにつながる1戦でした。

得点係やボールボーイ 引退試合を支えてくれた

下級生たちすてきな試合をありがとう♡