1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | TOTAL | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マウント小針野球少年団 Aチーム | 0 | 1 | 0 | 3 | 2 | 0 | 0 | 6 |
亀田少年野球クラブ | 1 | 1 | 4 | 0 | 1 | 1 | 0 | 8 |
先週の6年生選抜交流大会でラスト公式戦となったが、
首脳陣達の計らいで、マウント小針野球少年団との
練習試合が実現した。
昨日に引き続き天気もよく6年生が晴れ晴れした
表情でアップをしている。
下級生に聞かせているかのようにいつも以上に
声も出ている。
カナタの『エディバディエンジョイ!』
『エンジョイ!』の気合い入れで試合開始!
後輩達も続けていって欲しいね・・・
1回の表 後攻の亀田
ピッチャー マサト
キャッチャー レンセイ
ファースト コウスケ
セカンド ハヤト
サード タカヤ
ショート カナタ
ライト リョウタ
センター カイト
レフト リク
立ち上がり球数が多かったが無失点。
その裏
先頭バッターカナタの打席でコウスケの
『これから始まる亀田の攻撃 何点入るかわからない』
の歌声に続いて6年生が一斉に『1点、2点、3点、4点、
5点、6点、7点、8点、9点、10点、11点 まだ入る~』
コロナ禍でずっと自粛していた応援歌・・・
5年生以下は初めて聞き、きょとんとしている。
一緒に歌って欲しく何度も何度も『これから始まる~』と
繰り返した。(一言一緒にやろうよって言えばいいのに・・・)
つぎのマサトの打席はリョウタの通る声で
『ここで最強バッター登場!最強バッター誰だ?』『マサト!』
『内野越え 外野越え フェンスの外まで飛んでいけ』
『打てよー打てよー 打て打てよー 打てよー 打てよーホームラン』
『打てよー打てよー打て打てよー おまえが打たなきゃ誰が打つ?』
タカヤがヒットで出塁し、相手チームの
エラーなどで先制点。
2回の表。ネクストバッターだったレンセイの
支度の間 次正捕手のアツトが仮キャを努める。
先頭打者にセンターライナーを打たれ、送球
エラーなどで1失点。その後はしっかりと守る。
2回の裏 亀田の攻撃。自発的にタイセイがファーストコーチャーに立つ。
カイトのレフト前ヒットの出塁が相手のエラーを誘いカイトホームイン!
追加点!
3回の表 やっと朝が苦手なマサトが目覚め始めたのか三者凡退に抑える。
この裏 先頭バッターカナタ。すかさずリョウタが
『俊足バッター登場! 俊足バッター誰だ?』『カナタ!』
『内野越え 外野越え フェンスの外まで飛んでいけ』
『打てよー打てよー 打て打てよー 打てよー 打てよーホームラン』
『打てよー打てよー打て打てよー おまえが打たなきゃ誰が打つ?』
カナタが四球を選び出塁。リョウタの声が続く・・・
『よーく見た!見た!見た!よーく見たいい男!』『続け!続け!マサト!』
マサトが2盗塁したカナタをしっかりバントで返し。追加点。
次の打者タカヤでレンセイが『最強バッター登場!最強バッター誰だ?』
『タカヤ!』タカヤが四球を選び、次打席の職人リョウタが
しっかり2ランスクイズを決め2点追加!
その後レンセイ、カイトが続きこの回4得点。
4回の表 エラーが目立ち3失点。
その裏相手のピッチャー交代のせいか三者凡退。
5回の表 ピッチャー タカヤに変わる。
サード マサト
レンセイがタカヤに駆け寄る。
『点差あるから肩の力抜いて・・・』
『うん』
『それとさ オレ今日ピッチャーやりたかったんだけど
キャッチャーだったよ』
『レンセイは秘密兵器なんだよ』
なんてことは言ってないだろうけど(笑)
タカヤの立ち上がり、暴投で2失点したものの。
3アウトはすべて三振で抑えた!
この裏 タカヤ、コウスケの出塁に相手のエラーもあり、
1追加点。
6回の表 ピッチャー カイトに交代。
センターはタカヤ。
キャッチャー コウスケ
ファースト レンセイに代わる。
先頭打者はタカヤの安心守備で1アウト。
コウスケの鋭い盗塁阻止で2アウト。
四球後にしっかり打ち取り無失点。
6回の裏 『レンセイ!アップしておけ!』の声に
いよいよ秘密兵器登場かとピッチング練習開始。
一方攻撃はリクが四球を選び出塁。
カナタが三塁打を放ち1点追加。
7回表 『レンセイ最後ピッチャーがんばれよ!』というチームメイトの声を背に
ファーストの守備につく。(笑)
カイト続投!手堅い守備に助けられ無失点!
ゲームセット!!!
亀田少年野球クラブの秘密兵器は秘密のままとなった。
ゲーム終了後、いつものようにお父さん達がグランド整備をする。
マウント小針野球少年団は子供たちが整備をする。
亀田少年野球クラブの6年生達もお父さん達に教えてもらいながら
グランド整備を始めた・・・
これから卒団し、部活動やクラブチームに所属したら
自分たちで整備をするんだもんしっかり教えてもらって
自分たちが活動するホームグランドに感謝して整備して欲しいな・・・
整備終了後にリョウタがぼそっと『あー今日はすっきりした!』
先週はリョウタとリクが試合に出れなかったもんね・・・
たくさん声出して、しっかり仕事して・・・
スッキリして良かった!
リョウタはいつも自分の気持ちをきちんと
言葉にしてくれるこれはとっても大事なことだよ!
グランド整備に参加したせいか今日の彼らはか・な・り違う!
自分たちが昼食を取るシートも自分たちで準備した!
ふざけて転がるレンセイを「レンセイ!」と叱る下級生(笑)
6年生だって下級生達とこの時間を楽しみたいんだよね!
6年生ラスト練習試合を塁審としてサポートしてくれた
4代先輩のショウダイ。
高校野球で忙しいのに今日はありがとう。
ショウダイの託す思い支える思いはきっと
今後も卒団生が帰れる場所として受け継がれていくと思う。
子供たちの昼食中ショウダイのバッティング練習を
見ていた子供達。『すげえ~』と柵越え連発に昼食も忘れて
見入っていたよ。
ここでも先輩の背中が見れて良かったね。
さあ 午後からは来期チームの出番!
たくさん経験してシーズンオフにつなげていこう!