1回表、先頭バッターに四球を与え、送りバントと内野安打と三振で2死2・3塁からセンターとセカンドの間にポトリと落ちるヒットで2点の先制を許す。
1回裏、本日2番に入った小柳が右中間を破るランニングホームランで1点差。3番野口の左中間への2塁打と4番寺口の右中間を破る3塁打で同点。更に山根のセンター前ヒットで逆転に成功。
2回表、先頭バッターに四球を与え、内野安打を許すも3者連続三振でこの回無失点。
2回裏、先頭の富樫が四球を選び出塁、2死3塁から2番小柳が右中間へのヒットで1点を追加。
3回表、内野安打で出塁を許し2死から右中間への2塁打を許し1点を返される。
3回裏、4番の寺口からの攻撃も3者凡退。
4回表、先頭バッターに安打を許すも三振と内野フライゲッツーで三者凡退。
4回裏、先頭の福岡がレフト前ヒットで出塁し、田中駈も四球を選び2死2・3塁から2番小柳センターへの2塁打で2点を追加し6-3とリードを3点に広げる。
5回表、最終回、またもや先頭バッターに四球を与え、1死2塁からセンター前ヒットで1点を返され、更にレフトオーバーの2塁打を許し2死2・3塁のピンチからライトへのヒットを許し同点に追いつかれる。
5回裏、先頭の寺口がライトへの2塁打で出塁、山根の投ゴロの間に3塁に進む。続く竹之内の投ゴロで一塁に投げた瞬間に寺口がホームを突くもアウトで同点で試合終了。
その後・・・抽選で・・・4-5で負け・・・。
同点に追いつかれ、その裏で勝ち越せなかった時点で負けでした。
4番の寺口は3塁打と2塁打1本づつの1打点だったが、
本日2番に抜擢された小柳が大当たり!!
ランニングホームランに2塁打に安打と3打数3安打4打点3盗塁!!!
だからこそ勝利したかった・・・・。
エースの野口は、下位打線が速球に振り遅れているにもかかわらず緩い球を
投げて安打を許していた。改めて強気に速球で押していく投球を見せてほしい。
勝つ・勝ちたいという気持ち、
絶対に打つ!絶対にアウトにする!という気持ち、
次の塁を積極的に狙う・点を取るという気持ち、
チーム全体で勝つという気持ちが足りない結果
が
勝てる試合を
落とした印象です。
普段の練習から言われている「声」が試合で全く出ていない。
主将の野口は投手。投球に集中するには声でリードするのは無理がある。
副主将の寺口は捕手。9人の守備の中で唯一違う方向を向いているポジジョン。
チームを「声」でリードすることを期待されているのに・・・できない。
一番求められている「声」でチームに貢献できないで、チームが負けた以上は
チーム全体で声が少なければみんなに声をかける・間を置く・前に出てもう一度確認する。しっかりと反省し、次に活かさなければならない。
監督からもチーム全体に積極的な走塁と勝つ気持ちと話があった。
8月ももうすぐ終わり、このチームで試合ができるのも残りが少なくなってきた。一生懸命やってきた君たちに、良い結果を出してほしいと監督・コーチ・父母は思っています。全員が練習で監督やコーチに言われている事を確認し、言われている事をしっかりと試合で出してほしい。
9月3日(日)は第26回亀田ライオンズ旗争奪少年野球大会です。3年ぶり10回目の優勝を目指しましょう!!!
AN少年野球クラブさんありがとうございました。
荻川少年スポーツクラブ野球部の皆様本当にありがとうございました。