第39回新潟県スポーツ少年団
軟式野球交流大会
新潟地区(北・江南区ブロック)予選会 決勝戦
VS 大淵スナイパーズ
大淵 00100 1
亀田 3432 × 12
1回表、相手の3人共にサードへの打球もサードの富樫が
弱いゴロも、痛烈なゴロも軽快にさばく。
先発の野口も球威とコントロール共に抜群で11球で1回を終える。
1回裏、2番富樫の内野安打・3番野口・4番寺口が連続四球で満塁の
チャンスに6番山根が左中間を破る走者一掃のタイムリー2塁打!!!
3点を先制!
2回表、野口の球威は抜群で1三振を含む三者凡退でリズムを作る。
2回裏、8番竹之内・9番小柳が連続四球で出塁後、1番伏見が
ライトオーバーのタイムリー3塁打!!
2点を追加!!3番野口のタイムリー内野安打と4番寺口のライト前
タイムリーで更に2点を追加!!
3回表、ヒット2本を許すが最少失点で切り抜ける。
3回裏、2死から9番小柳の内野安打と1番伏見の四球でチャンスを
作り、2番富樫のライトオーバーのタイムリー3塁打と3番野口の
レフトへの強烈な3塁打で3点を追加!!!
4回表、野口は球威も抜群でストライク選考の投球でリズムを作り
2つのサードゴロも富樫が難なくさばき三者凡退。
4回裏、5番福岡がレフト前ヒットで出塁し、6番山根がしっかりと2塁
に送り、7番駈がセンターオーバーの3塁打とその後の本盗で2点を
追加!!
5回表、野口の球威が勝り三者凡退でゲームセット!
初回にサードの富樫がサードゴロ3つをアウトにしてチームに
リズムをもたらし、2死満塁から山根の走者一掃のタイムリー
2塁打でいい流れを作り、エースの野口は球威とストライク先行の
冷静な投球で相手を2安打に抑え流れを渡さない。(5回で53球)
打線は次に繋ぐ意識が徹底され、ランナーを貯めての長打が出て
効率よく得点をあげ、「声」も「会話」もしっかりとできていた。
相手の左腕に対してしっかりと10安打を放ち、そのうち
2塁打1本と3塁打4本と、練習の無い日も自宅でしっかりと素振りなど
してきた成果が出ていた。
3連勝したこの結果に満足せず、各自の素振りを毎日しっかりと行い、新潟地区予選突破を目指して
頑張って行きましょう!!
大勢のOBの皆様、父母の皆様、熱い応援を本当にありがとうございました。
新潟地区予選も変わらず応援をよろしくお願いします。
大淵スナイパーズさんありがとうございました。