123456TOTAL
亀田少年野球クラブ0012306
新津三小ドラゴンファイターズ300037
午前中に強敵の月潟と接戦をしたチームと別のチーム・・・?
と疑いたくなる内容・・・。
初回に3失点・・・捕球できるファーストファールフライを捕れない。内野ゴロも送球ミス。外野も強い打球を後ろにそらしランニングホームランを許す。
バッテリーの頑張りだけではどうにもできない展開。
相手のエラー等で同点に追いつく。5回には勝ち越し後の2死から5番に昇格した福岡がセンター前ヒットで出塁し、6番の山根がセンターへ強烈な打球を放つ!外野が強烈な打球を後逸する間にランニングホームラン!!!
いい流れを作っておきながら・・・またもや内野陣のエラーの連続で追いつかれる自滅の展開。
最終回も得点を取るための勢いも感じられず無得点。逆に相手に内野エラーで出塁を許した後に安打を許しサヨナラ負け・・・。
福岡が3安打を記録し、本日2試合で5安打の固め打ちが良いニュース!
 
相変わらず相手にリード許すと決まった子供しか声が出ない。
ベンチも一球一球に対して声を出さない。悪い流れをチーム全体で
声を出して変えようとしない・・・。
 
来週はいよいよスポ少(北・江南区予選)です!
チーム全体で一致団結して勝ち上がりましょう!!!
 
勝ち上がる為に
6年生は特に親子でしっかりと野球について話をしてください。
監督やコーチに練習で何を言われているのか?
自分はいつも何を注意されているのか?
チームが勝つために自分が貢献できることは何か?
いきなり特別な事は出来ません。でも練習で言われていることは
意識してチャレンジできるはずです。
監督からもお父さんたちが指示しなくても子供たち同志で
会話しないと子供たちが成長しないと言われています。
アウトカウントとランナーの位置の確認。
次に自分の所に打球が飛んできたときにするプレイの想定。
注意すること。
良い時はこのことを子供たち同志でしっかりと会話ができています。
 
本日監督からもしっかりと素振りをすること。を言われています。
ただ振るだけでなく、コースに球が来たことをイメージして強く
振りなさいと話がありました。
6年生は特に毎日100本を目標に強いスイングの素振りを行い
土日の天王山に臨みましょう。
 
勝ち上がればきっと良い事が待っています!
 
父母の皆さんからは更なる応援とご協力をよろしくお願いします。