1回表。エースの野口は球威とコントロールも完璧で3塁の富樫も落ち着いて打球を処理。完璧な立ち上がり。
1回裏。簡単にツーアウトになるも3番伏見が四球を選び、4番寺口の左前打で2死1・2塁のチャンスを作るも5番野口が凡退。
2回表。野口は相変わらず抜群のピッチング。ランナーを許すも後続をしっかりと抑える。
2回裏。先頭の6番福岡が左中間への2塁打で出塁。後続もつなぎ1死満塁のチャンスを作り1番富樫の鋭い打球・・・もファースト正面のライナーでゲッツーで先制ならず。
3回表。立仏にチャンスを作られ中軸にヒットを許し3点を先制される。3-0
3回裏。簡単に2死になるも4番寺口の左中間を破る3塁打と5番野口のレフト線を破る2塁打で1点を返す。3-1
4回表。ピンチを招くも野口の球威とコントロールと内野の堅い守備で追加点を許さない。
4回裏。山根の1・2塁間の打球も立仏のセカンドの好プレーで出塁できず、後続も続けない。
5回表。2死2・3のピンチを招くも野口が気迫の投球で三振を取り追加点を与えない。
5回裏。1死から2番竹之内・3番伏見の連続四球で1・2塁のチャンスでここまで2安打の寺口に打席がまわる。バッテリーエラーで2・3塁で同店の好機!相手の意表をつく渋い内野安打で出塁で満塁!と思いきや3塁ランナーの竹之内が飛びしアウト。良い流れを自分たちで消してしまう。
6回表(最終回)。相手に2・3塁に進められるも野口が粘り追加点を許さない。
6回裏。2死1・2塁のチャンスを作り1番富樫のレフトフライで万事休すかと思いきや相手左翼手のエラーで1点追加で2-3の1点差!尚も1・2塁で2番竹之内の3塁線を襲う痛烈な打球を相手三塁手が好捕・・・・。
3-2で敗戦。
格上の立仏さんを相手に全力でぶつかりましたが接戦をものにできずに残念な結果。OBの皆様大勢の応援をありがとうございました。
強敵相手に送りバントのミスや走塁ミスがあっては勝てない・・・。立仏の4番はワンチャンスをしっかりと得点に繋げるバッティング。亀田の4番の寺口には3安打で満足せず!!!5回の1死2・3塁のチャンスでこそ外野に鋭い打球を打ち、ランナーを還すバッティングができるように期待したい!
抜群の球威とコントロールと気持ちのこもった投球で6回を投げ切った野口の投球はエースにふさわしく素晴らしかった!!!
守備では捕手の寺口を中心に声も出て、次のプレイの指示もしっかりできており、ベンチも大きな声がでていて次につながることも多くありました。スポ少と少年少女では絶対に勝ち上がりましょう!!!
立仏レッドキャップスさんありがとうございました。
このまま勝ち上がって是非新潟市代表になってください。