夏の恒例イベント、佐渡合宿に行ってきました!
佐渡合宿1日目

8月3~4日に亀田少年野球クラブ恒例の佐渡合宿が行われました。

子どもたちが楽しみに待っていた佐渡合宿、晴天に恵まれてのスタートです!

 

新潟港にて出港までの待ち時間。早朝にもかかわらず子供たちは元気いっぱいです。

 

AM6:00 新潟港から両津港にむけて出航です!

さっそく船内ではカモメのえさやりで盛り上がっています。

船内で朝ごはんを食べて休憩中。顔出しパネルは誰でしょう?

 

船内に七夕の笹がありました。

  願い事が叶いますように!

もうすぐ両津港です。船上で記念撮影。

 

両津港からマイクロバスでグラウンドまで移動です。

アップをして、二宮イーグルスさんとの親善交流試合1試合目が始まりました!

第1試合は 7-4 で亀田の勝利!

ここでお昼休憩。お弁当とスイカをほおばります。

二宮イーグルスさんからおいしいフルーツポンチをいただきました。子供たちは大喜びです。

午後から2試合目が開始です。亀田は大きくメンバーチェンジをして臨みました。

リク、ホームイン!

第2試合、亀田が17-3で勝利しました。

両チームとも暑い中頑張りました!

二宮イーグルスさん、本当にありがとうございました!

次回お会いできるのをチーム一同楽しみにしています‼ 

(フルーツポンチ、おいしかったです!!)

 

試合後、マイクロバスで移動し敷島荘に到着です。

汗臭い子供たち、子供部屋の戸を開けるとなんだか臭います・・・すぐにお風呂へ!

お風呂に入った後は、夕食まで少しの間自由行動です。

4年生部屋、楽しそうですね。5,6年生部屋、宿でも熱心にTVで野球観戦です。

 

さぁ、お待ちかねの夕食です。豪華な料理の品々が並んでいます。

恒例のインタビューコーナーが始まりました。

今日の試合の感想や、好きな野球選手など、会長がインタビュアーになって1人1人に質問していきます。 子供たちに人気のプロ野球選手は坂本選手、柳田選手のようです。夕食後の肝試しは1人で行くのかな?

夕食後は肝試しです。

お父さん方、この日のために張り切って(?)準備していました。

真っ暗闇の中、墓地を抜けて花火が待つゴールを目指します。

 

「怖かった~」「全然怖くなかった~」と各々興奮気味に感想を言いながらゴール。

みんな1人で行く!って言っていたけれど、なぜか数人ずつまとまってのゴールでした。

最後は花火を楽しんで、合宿1日目が終了です。

明日に備えて早めに寝ましょうね。